2012年4月28日土曜日

囲碁と将棋どっちが難しいですか?????どっちの方が人気がありますか?どっち...

囲碁と将棋どっちが難しいですか?????どっちの方が人気がありますか?どっちのほうが競技人口多いですか?







競技人口は難しいと思います。



まず、「ルールを知っている」人口は、はっきり将棋のほうが多いです。



しかし、「趣味としてある程度やっている」となればほぼ同じか、囲碁のほうが多いと思います。



例えば世の中での碁会所と将棋道場の数を比べればよいでしょう。なぜそうなるかといえば、囲碁はハンデがゆるやかで多少実力差があっても勝負が成立しますが、将棋はそうではないからです。(角落ちには角落ち定跡を覚える必要がありますし。。。)



ちなみに世界的には、はっきり囲碁のほうが競技人口は多いです。



難しさですか。。。僕はどちらもどっちだと思います。僕は将棋は初段程度、囲碁は三段程度ですけど。ただ違いとして言えるのは、将棋は常に最新定跡を覚える必要がある(昔みたいに矢倉にしてそこから。。。なんて悠長なことはやらせてもらえない)のに対し、囲碁はそれほどは最新研究を追っかけなくても良いことでしょうか。








難しいのは将棋、人気は囲碁です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。







コンピュータにやらせると圧倒的に囲碁のほうが難しいそうです。



国内の競技人口は将棋のほうが多いですが、世界的な普及は囲碁のほうが進んでいます。



将棋はチェス・シャンチー(中国にあるゲーム)などいろいろなものが乱立していて、また特に将棋やシャンチーなどは文字で駒を区別しているので、異言語の地域には広がりにくいという難点があります。







ルールを覚えるのは将棋の方が難しいですが、技術となるとどちらも奥が深くて、どちらとも言えません。

数学と国語どちらが難しいか、と言われても人によって向き不向きもあるし、

一概に言えないのと同じです。



人気は、昔は子供には将棋の方が圧倒的にあり、かなりの男の子は

将棋が指せましたが、囲碁はできませんでした。

しかし、ヒカルの碁の影響で碁をやる子供が増えています。



年を取ると、囲碁に転向する人も多いですね。

競技人口は似たようなものでしょう。事実Yahooゲームで

やっている人の数は囲碁、将棋とも同じくらいです。







知恵袋内で、将棋の方が人口が多いと見ました。(レジャー白書とか言うものに載っているそうです・・・)

今は、ヒカルの碁の余韻で囲碁の方が人気あるのではないでしょうかね。



難しいの定義が難しいですけど・・・

単純にルールを覚えるまでなら、駒の動きなどを覚える必要がある将棋の方が難しいでしょうね。







将棋のほうが難しいと思います。

取った駒は持ち駒として使えますし、戦法や囲いもかなり数がありますからね。

人気は囲碁のほうがいいです。

競技人口は詳しくは分かりませんが、女性は囲碁のほうが多いです。(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿