2012年4月28日土曜日

将棋道場や囲碁サロン、碁会所などの席主ってべらぼうに儲かってそうですよね。

将棋道場や囲碁サロン、碁会所などの席主ってべらぼうに儲かってそうですよね。

一度入室すれば相場が500~1000円くらいですよね。

うちの近所に囲碁サロンがあるのですが、そこは1000円でした。

とすると、1日当たりお客さんが20人来ただけで2万円の売り上げ。

年間730万円っていう計算になりますよね。

しかも、時にはお客さんと将棋や囲碁を楽しみながら仕事が出来るし。

普通のサラリーマンよりよっぽど楽で儲かるんじゃないかなと。

原価は用具と雑居ビルなどの場所代くらいのもんですかね?

売り上げからそれらを引いてもかなりの額になりそうですが。



実際のところどうなんですか?

インターネット対局が普及したと言えどもまだまだ全国にたくさんありますし、結構良い商売なんでしょうか?

それともいろいろと大変なことや心配事なども多いですか?







半径2KM(もしくは10分で来れる範囲)に2万人以上の人が居るなら、1日20人もなんとか可能となります。

しかし、現実にそういう立地で、しかも30~50坪クラスの場所にさらに、駐車場もしくはバス停などを考慮すれば、

そうそういい場所はありません。



それでも、頑張るなら、囲碁も含めた総合的な卓上カフェとなります。

おおむね、将棋道場1軒が生計をたてれる場所で碁会所が3軒生計をたてれます。

ただし、これも、地元に碁会所がない空白地域であるという条件がつきます。

まずはネットカフェを含めた施設からはじめて、警察との距離を主張するところからはじめるのがよろしいかと思います。

おおむね、本人認証不用と飲食可と喫煙条件の3点の問題さえ他店舗と競合しなければ、なんとかなります。



ただし、初期投資が借金の状態なら辞めておくべきです。








たしかに儲かります。

しかし、悪魔でもプロとかアマ強豪とかが来てるところだけです。

下町の道場は10人程度でしょう。

あまり変わりませんけど。

もしかしたら一人も来なくなる可能性が高いです。

サラリーマンよりは楽でしょうが。

人付き合い、手合い付けなどがとても大変です。

だから僕は道場を建てるのをやめました。







http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319075768



何もありませんけど?







案外そうでもないみたいです。詳しいことは知りませんがm(__)m







>べらぼうに儲かってそうですよね。



釣りなんでしょうけどね、本気で言ってるならある意味凄いけど。



まず一日コンスタントに20人集めることからして大変だと思うけどそこは目をつぶって、

1)年間730万円って一日も休みなしですか?週休一日くらいにしないともたないでしょ。ほかの事何もできないですよ。一生サロンと心中しますか?w

仮に週一日休みだとまずその時点で100万円減ですね。

2)場所代は月15万くらいでしょうか。駅前とかのいい場所じゃないと人は集まらないでしょうし。これで年間180万。

あとは光熱費や維持費がかかって、そこから税金を引かれるとどう多く見積もっても400は残らないかな。サラリーマンの平均年収には及ばないですね。昇給があるわけでもないし、むしろ先細りの可能性が大。

学生バイトを雇う余地もないから清掃などの雑用も全て自分でやる必要があります。これはホント苦しいですね。



道楽としてじゃないと、儲けを考えたらとてもやってられないですわな、普通。



(補足)

過去にあった質問です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319075768



平日15人呼ぶのは相当難しいと回答されてますね、まぁそうでしょうね。週休2日するつもりだったんですか?そりゃありえないw

ただ盤が置いてあるってだけならみんなネットでやりますよね。広告出すなら広告宣伝費がかかりますし、プロを呼ぶならその経費もかかります。とても無理でしょう。自宅を開放して家賃を浮かすとか、工夫はあると思いますけど。







借家で運営してる場合は殆ど儲けがでないらしいですね。

所場代、光熱費、設備投資(碁盤や碁石)などで、赤字経営のお店もあるのだそうです。

でもこうゆうのは趣味の一貫ですので楽しく経営できればいい気もします。



でもプロ経営の碁席は儲かってそうですね。平日は普通営業で、土日に教室開いて年会費1万の席料1000円でプロのネームで客もかなりとれますからね。。。



なにより本職がプロ棋士だから碁席の儲けは完全手取り。

羨ましいな~

プロ試験受けてきます(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿