2012年4月28日土曜日

武士が集まったり、休憩したりする場所って、どんなところがありますか?その呼び...

武士が集まったり、休憩したりする場所って、どんなところがありますか?その呼び名も知りたいです。







戦国時代なら、城郭には出陣前の軍勢が集まって待機する「武者だまり」という場所があります。

休憩するなら「自分の家」でしょう。



江戸時代は、武士が集まっただけで謀反(テロ)を企んでるとみなされたので「集まる」ことはできません(例外は「剣術の道場」などでしょうか)。

参勤交代で地方から来たお金のない武士は、「銭湯の二階」で、囲碁を打ったりお茶を飲んだりして休憩していました。








鎌倉時代以来の武家屋敷には武士の詰め所として遠侍という広間があったと記憶してます。

0 件のコメント:

コメントを投稿